【2万円以下】おすすめヘアドライヤー10選!家電のプロが髪質別に厳選!【1万円台】

決められた予算の中でなるべくいい商品を選びたい家電アドバイザーかふ太です。

高級ドライヤーとまではいかなくても、理想の髪型を楽しめる、ちょっといいヘアドライヤーってあこがれますよね。

そこで本記事では、2万円以下でも圧倒的な満足度が期待できる、1万円台のヘアドライヤー を厳選しました。

この記事できっとあなたにピッタリの、お気に入りのヘアドライヤーが見つかるはず!

おすすめドライヤー

「くせ毛さん」「ねこっ毛さん」におすすめのドライヤー

「多毛さん」におすすめのドライヤー

「エイジングケア」や「ダメージケア」におすすめのドライヤー

「メンズ」におすすめのドライヤー

スクロールできます
 風温
(強風)
 風量
(強風)
 モーター マイナス
イオン
 プラス&
マイナス
イオン
遠赤外線温度
センシング
頭皮
モード
温冷
自動切替
折りたたみ重量消費電力コード
長さ

ルピリーナ
1.9m3/分高効率
BLDC
モーター
ありなしありなしなしなしなし560g
(コード別)
1200W約2.5m

モッズヘア
MHD-1254
115℃標準
モーター
ありなしなしありなしありあり630g
(ノズル別)
1200W約1.7m

テスコム
NIB400A
115℃1.1m3/分標準
モーター
ありなしなしなしなしなし420g
(コード別)
1200W約1.7m
コイズミ
KHD-9970
?0.8m3/分高効率
BLDC
モーター
ありなしなしありありあり420g
(コード含む)
1200W約1.7m

テスコム
TD760A
100℃0.83m3/分高効率
BLDC
モーター
ありなしなしなしありありなし320g
(コード別)
1200W約1.7m

サロニア
スムースシャイン
75℃2.4m3/分標準
モーター
ありなしなしなしありありあり493g
(コード別)
1200W約1.7m

テスコム
TDX300A
80℃1.5m3/分標準
モーター
ありなしなしなしなしありなし590g
(コード含む)
1200W約1.7m

NISSYO
60℃5.0m3/分高速
モーター
ありなしなしあり50℃の温風モードありなし407g1200W約1.8m

ノビー
NB950
90℃高効率
BLDC
モーター
ありなしなしなしなしなしなし490g
(コード含む)
1200W約3.0m

モンスター
KHD-W910
?2.4m3/分標準
モーター
ありなしなしなしありありあり690g
(コード含む)
1300W約1.7m

ポイントアップ期間
2025年4月24日(木)20:00から
2025年4月27日(日)09:59まで

エントリーはこちら >


今すぐチェックする >

タップできるもくじ

本記事のリンクには広告が含まれています。

この記事を書いた人

かふ太

【家電製品協会認定 総合家電アドバイザー】

大手家電量販系の企業で20年以上のキャリア、現在もマネージャーとして勤務

1万円台で買えるドライヤー選びのチェックポイント

ヘアドライヤーを選ぶときには、いくつかのチェックポイントがあります。

髪質にあわせて選ぶ

髪質にあっていないヘアドライヤーを選ぶと、思ったのとは逆の仕上がりになるリスクがあります。

乾かすだけで理想の仕上がりになる、自分の髪質にあったヘアドライヤー を選びましょう。

「くせ毛さん」や「ねこっ毛さん」は温度高めの風が理想

100℃以上の、温度が高めの風がでるヘアドライヤーは、「くせ毛さん」や「ねこっ毛さん」に合っています。

くせ毛さんは、髪のくせをのばしながらドライ できます。

ねこっ毛さんは ボリュームをだしやすいドライ ができます。

「多毛さん」や「ダメージ毛」の人は温度低めの風が理想

100℃以下の、温度が低めの風がでるヘアドライヤーは、「多毛さん」や「ダメージ毛」の人に合っています。

「多毛さん」は ボリュームをおさえて、まとまる髪に 仕上げやすいです。

「ダメージ毛」の人は、さらなるダメージを抑制 できます。

エイジングで髪がうねりやすい人も、温度は低めのほうが髪質はよくなります

イオンなどのヘアケア機能をチェック

マイナスイオンなどのヘアケア機能があると、髪が広がりにくくなります

理由は髪が広がる静電気をおさえるためです。

マイナスイオンだけでなく、プラスイオンも発生するヘアドライヤーなら、より髪のまとまる仕上がり が期待できます。

髪の表面を水分でコーティングするため、うるおいを守る 効果もあります。

遠赤外線が搭載されているかチェック

遠赤外線を放射できるヘアドライヤーは、素早く髪を乾かせます。

また髪表面の水分を乾かして、内部の水分を守るため、うるおいのある髪質に導きます。

風量と速乾性をチェック

風量があるほど、素早く髪を乾かせます。

目安は1.6m3/分をこえるヘアドライヤーが大風量です。

ただし風量は計測装置にどのくらい風を送りこめるか計測しているため、イメージと使用感にギャップのある場合があります。

小型なヘアドライヤーほど風が速いので、「ねこっ毛さん」や「ダメージ毛」の人は髪がからまりやすい場合があります。

髪のダメージが気になる人は、風の速さがおだやかなヘアドライヤーがおすすめです。

重さをチェック

一般的なヘアドライヤーの重さは500g~800gです。

メーカーによってコードを含む場合と、そうでない場合があるので注意が必要です。
コードは長さによりますが、一般的には110gほどと考えられます。

ロングだったり、毛量多めの女子は、軽量ドライヤーがつかれにくくておすすめ です。

「髪質がよくなるけど重量のあるヘアドライヤー」が気になる人は、「時短が狙える大風量タイプ」かチェックしておくと安心です。

1万円以下のヘアドライヤーとの違い

2万円以下のクラスは、1万円以下のヘアドライヤーに比べて、風量が大きく速乾のモデルが多くあります。

ヘアケア機能もすぐれ、髪がまとまりやすかったり、ツヤツヤになるモデルがあります。

3万円以下のヘアドライヤーとの違い

「3万円以下のクラス」は、「2万円以下のヘアドライヤー」に比べて、 「速乾」「ヘアケア機能」「軽さ」など、ほとんどのメリットがそろっています。

「2万円以下のヘアドライヤー」は「速乾」だったり、「髪がまとまる」など、何かに特化したヘアドライヤーがあります。
しかし一方で、価格をおさえるために、重さがあったり、ヘアケア機能は標準的だったりと、どこかで価格のバランスをとっている面も。

「3万円以下のクラス」は本体が軽いだけでなく、ハイパワーでヘアケア機能もすぐれているなど、使っていて不満を感じさせない、高い次元で完成された魅力があります。

高級ドライヤーとの違い

高級ドライヤーは、3万円以下のヘアドライヤーに比べて、温度コントロールがすぐれています。

こまかく設定できるだけでなく、ダメージレスな自動の温度センサー で、髪に最適な温度でドライできます。

PANASONIC の高浸透ナノイーなど、さらに 進化したヘアケア機能で、美しい髪に 導くモデルがあります。

ドライヤーまかせで髪がきれいになりたい人は、高級ドライヤーを検討してみるのもいいかもしれません。

タップして目次に戻る

「くせ毛さん」「ねこっ毛さん」におすすめする2万円以下のドライヤー

くせ毛をきれいにのばせる

「くせ毛さん」と「ねこっ毛さん」には、「温度高めの風」で「速乾のドライヤー」をおすすめします。

「温度高めの風」は、髪のクセがのばしやすいし、ボリュームもだしやすい特徴があります。
髪のツヤがでやすいメリットも。

なるべく速乾のドライヤーを選べば、時短ドライすることで、熱ダメージをふせげます。

遠赤外線がつくモデルなら、髪の内部のうるおいも守れます。

ねこっ毛さんは髪がからみやすいので、風はおだやかだけど速乾のモデルがおすすめです。

「くせ毛さん」「ねこっ毛さん」のチェックポイント

  • 風の温度高めのモデルがおすすめ
  • 遠赤外線モデルでうるおいキープ
  • 大風量モデルの時短ドライで髪を守ろう
おすすめドライヤー

おもな特徴

  • ルピリーナ 遠赤外線マイナスイオンヘアドライヤー
    ハイパワーなブラシレスDCモーターで素早く乾く。
    遠赤外線が髪の内部のうるおいを守ってくれる。
  • モッズヘア ラピッドボーテ MHD-1254
    全モードで温風と冷風を自動切替してくれるから、ヘアサロンのような仕上がり。
    ヒートコントロールが髪の熱ダメージを防ぐから、美しい髪に導いてくれる。
  • Nobby by TESCOM ヘアドライヤー NIB400A
    軽量ボディで音が静か。シロッコファンの風で素早く乾かせる。
    髪の静電気を徹底リセットしてくれるから、髪がさらさらになる。
    サロンシェアNO.1のメーカーなので、耐久性と基本性能の信頼感が高い。

ルピリーナ 遠赤外線マイナスイオンヘアドライヤー

美容室で使われる最高水準の本格ヘアケア

1/2の価格帯で

ルピリーナ 遠赤外線マイナスイオンヘアドライヤー」は価格はひかえめなのに、性能は高級ドライヤーにせまる1万円台のヘアドライヤーです。

おすすめする理由

  • 大風量の速乾で熱ダメージを抑制
  • 高濃度マイナスイオン×遠赤外線のヘアケア機能
  • ブローに向く高温と髪にやさしい低温と切り替えできる

ルピリーナは業界トップクラスの大風量で、スピーディに髪を乾かせます。

なるべく短時間でストレートにするのが、髪にやさしいドライです。

しかも、14,999円という低価格で、遠赤外線まで搭載する充実ぶり
さらに2024年12月のリニューアルで、高級ドライヤーに搭載されることの多い、ハイパワーなBLDCモーターを搭載。

あさひ

髪のうるおいを守って速乾できる遠赤外線までつくのは、コスパよすぎ!

低温の風で素早く乾かせるし、うるおいキープするドライも可能。

購入者から、よろこびの声が届いています。

口コミ女子

あんなに、ひどかったくせ毛が嘘みたいにほぼストレートに近い感じでまとまっててビックリしました(°_°)
引用:楽天レビュー

直毛でもくせ毛でも、うるツヤにしてくれる、すごいヘアドライヤーです。

しかも今回のリニューアルでは、弱点だった重さも改善。
480gと軽量で、ロングの人でもつかれません。

かふ太

性能がいいのに、これだけ安いのには理由があります

一般的なメーカーは、世の中に商品を知ってもらために、大きなコストを広告に使っています。

ルピリーナはその「広告のコストをおさえる」ことで、手が届きやすい価格を実現。

あさひ

だから知らない人も多いのに、気づいた人はみんな買っているのね

ルピリーナは「多くの女性が美しい髪の感動にふれる」ことを最優先しています。

お悩み女子

でも、そんなに安くて、ほんとに内容はだいじょうぶなの?

わかります。

「これだけの性能で、こんな安い価格はおかしなサギ商品じゃ?」って、疑いたくもなりますよね。

でも安心してください。

楽天のルピリーナ正規販売店で買うと……

つまり、「話と違ったら返品」が約束されているということ。

これなら納得の買い物ができそうです。

商品は楽天の物流サービスが発送するので、間違いありません。

かふ太

「サロン品質のヘアケアができるドライヤー」が、ほぼノーリスクで試せます

デメリットは折りたたみができないことです。

でもこの価格で、高級ドライヤーなみのうるツヤになれるなら、許せてしまうのでは?

楽天ランキング14冠も納得です。

ぜひサロン品質の、うるツヤの髪を体感してください。

商品の欠品が多くなっている点だけは、ご注意ください。

\ 使用後も30日間交換・返品保証! /

機能表
風温(強風)
風量(強風)1.9m3/分
モーター高効率
BLDCモーター
マイナスイオンあり
プラス&マイナスイオンなし
遠赤外線あり
温度センシングなし
スカルプモードなし
温冷自動切替なし
折りたたみなし
重量480g
(コード別)
消費電力1200W
コード長さ約2.5m

タップして目次に戻る

モッズヘア ラピッドボーテ MHD-1254

モッズヘア ラピッドボーテ MHD-1254」はサロン帰りのような、ツヤとまとまりのある髪に導くヘアドライヤーです。

あさひ

いちばんの特徴は、すべてのモードで温風と冷風を切り替えて、髪にやさしいドライができること!

特別な操作なしに、すべてのモードで、自動で髪に最適な温度でドライできます

かふ太

むずかしいテクニックなしで、美容師さんみたいな、上手なドライができるよ!

風はしっかり風圧があって、ドライ時間もストレスありません。
髪がからみやすい人にもおすすめです。

115℃の風は髪のくせをのばしたり、トップにボリュームをだすのに向いています。

あさひ

髪がペタンコになりがちな人がうれしい、「ボリュームアップモード」もついています!

温度高めのドライヤーは、コントロールがむずかしい場合があります が、このドライヤーならすべて「おまかせ」。
だれでもサロン帰りのような仕上がりに導いてくれます。

コームノズルがついているので、こまかい操作が苦手な人でも、かんたんセルフブローできます。

あさひ

髪にツヤをだしたり、くせをのばしたりできるよ!

ブローノズルなら誰でもブローできる

しかも室温に左右されないヒートコントロールもあるので、夏場にアツアツになる心配がありません。

夏場に汗だくになるアツアツドライの心配がありません。

あさひ

冬場の低温ドライヤーみたいな、いつまでたっても乾かないという心配もありません!

温度センシングは高級ドライヤーに採用されることの多い、髪をきれいに導く機能。

よけいな髪のダメージの心配がないのも、うれしいですね。

デメリットは重さが630gあるので、最近は軽量モデルが流行っていることを考えると、標準的な重さ ということ。

ただし、だれでもむずかしい操作なしに、サロンクオリティの仕上がりが期待できる なら、かなりコスパが高いのでは?

購入はニセモノや保証の心配のない「メーカー正規販売店」がおすすめ。
送料無料で、お支払いはグーグルペイも利用できます。

\サロン品質がうれしい!/

正規店なら保証も安心

BEAUTY PARK 楽天市場店
¥14,080 (2025/04/25 10:09時点 | 楽天市場調べ)
機能表
風温(強風)115℃
風量(強風)
モーター標準
モーター
マイナスイオンあり
プラス&マイナスイオンなし
遠赤外線なし
温度センシングあり
スカルプモードなし
温冷自動切替あり
折りたたみあり
重量630g
(ノズル別)
消費電力1200W
コード長さ約1.7m

タップして目次に戻る

Nobby by TESCOM ヘアドライヤー NIB400A

Nobby by TESCOM ヘアドライヤー NIB400A」は温風がしっかり届くシロッコファンで、髪のクセをのばしやすい1万円台の軽量ドライヤーです。

おすすめする理由

  • まっすぐ温風が届いてクセがのばしやすい
  • プロテクトイオンで髪さらさら
  • 操作がかんたんで使いやすい

風はおだやかですが、シロッコファンのまっすぐ届く風は、素早いドライを実現します。

あさひ

すっごく軽くて、つかれないし、操作もかんたん!

よけいな機能がないので、使い勝手は最高です。
ほぼ電源スイッチだけで使えます。

風の温度が高めなので、髪にボリュームをだしたり、髪のクセをしっかりのばせます。
付属のブローノズルも便利なので、器用な人はぜひ使ってみてください。

あさひ

「ワンランク上のヘアドライヤー」を考えている人には、おすすめです!

しかもこのドライヤー、手のだしやすいミドルクラスでありながら、ヘアケア機能もすぐれているんです

一般的なマイナスイオンはプラスの静電気を抑制しています。

そのおかげで、静電気が原因の枝毛にも、切れ毛にもなりにくいし、広がりやすい髪も落ち着きます。

あさひ

ところが、あまりマイナスイオンをあてすぎると、マイナスの静電気が発生してしまうことも

Nobby by TESCOM ヘアドライヤー NIB400A」の「プロテクトイオン」は、プラスとマイナスのイオンを発生。
静電気を徹底的にリセット。

「プロテクトイオン」があなたの髪を、美しいツヤのある髪に導いてくれます。

あさひ

引っかかりのない、サラサラの仕上がりになります

かふ太

使っているだけでダメージを抑制して、髪がきれいになるなんて、すごいよね

購入はニセモノや保証の心配のない「メーカー公式」がおすすめ。
楽天ポイントのつく「楽天市場」にも「公式ページ」があるから、安心でお求めやすくなっています。

機能表
風温(強風)115℃
風量(強風)1.1m3/分
モーター標準モーター
マイナスイオン
プラス&マイナスイオンあり
遠赤外線 なし
温度センシングなし
スカルプモードなし
温冷自動切替なし
折りたたみなし
重量420g
(コード別)
消費電力1200W
コード長さ約1.7m

タップして目次に戻る

「多毛さん」におすすめする2万円以下のヘアドライヤー

髪の量が多くても、まとまる

髪の量が多くて広がりやすい多毛さんには、髪の根元までしっかり風が届く「高風速のヘアドライヤー」がおすすめです。

さらに「風の温度は低め」で乾かすと、髪はまとまりやすくなります。

低温の風はドライに時間がかかりますが、なるべく高風速のドライヤーを選べば、時短できてストレスがありません。

ヘアケア機能の高いモデルなら、しっとりまとまりやすい髪で、一日を明るい気持ちですごせます。

多毛さんのチェックポイント

  • 温度低めの風なら、しっとり髪がまとまりやすい
  • 風速があるモデルで髪の根元からドライ
  • ヘアケア機能であつかいやすい髪に
おすすめドライヤー

おもな特徴

KOIZUMIハイスピードイオンバランスドライヤーKHD-9970

KOIZUMIハイスピードイオンバランスドライヤーKHD-9970」は本体はすごく軽いのに、強い風で素早くドライできる1万円台のヘアドライヤーです。

多毛さんにおすすめする理由

  • コンパクトなのに速乾が叶う高風速
  • 低温のスカルプモードを搭載
  • イオンバランステクノジーで髪がまとまる

しっかりパワーがあって、髪の根元まで強い風が届くので、多毛さんにはおすすめです。

特にいいところは、グリップをくるっとまわして「折りたたみ」ができるところ。

あさひ

旅行に持ちだしたくなりますね!

本体も420gの超軽量だし、機能も充実しています。

「プラス&マイナスイオン」がつくから、仕上がりはサラサラ!

「温冷リズム切替」もできて、髪にしっかりツヤがだせます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: koizumikhd9970-20-1280x957.webp
あさひ

充実した内容のわりに、価格は控えめなので、いい買い物になりそう!

\今すぐ商品を確認する!/

機能表
風温(強風)?
風量(強風)0.8m3/分
モーター高効率
BLDCモーター
マイナスイオン
プラス&マイナスイオンあり
遠赤外線 あり
温度センシングなし
スカルプモードあり
温冷自動切替あり
折りたたみあり
重量420g
(コード含む
消費電力1200W
コード長さ約1.7m

テスコム マイナスイオンドライヤーTD760A

テスコム TD760A

テスコム マイナスイオンドライヤーTD760A」は多毛さんにおすすめできる、1万円台でコスパの高いヘアドライヤーです。

多毛さんにおすすめする理由

  • 頭皮までしっかり乾くドライ性能
  • 軽量コンパクトでつかれない
  • コスパが高い

よけいな機能をつけずに、「とにかく基本性能の高いヘアドライヤーを作りました」という一台。

かふ太

一流メーカーなのに、コスパがすぎる!

「テスコム」はサロンシェアNO.1ブランド「Nobby by TESCOM」も展開する、ビューティー商品を作っている老舗メーカー。

このヘアドライヤーのいちばんの特徴は、手のだしやすい価格なのに「高級ドライヤーなみのパワーがある」こと。

メーカー測定で体感4.1m3/分の大風量で、素早く髪を乾かせます。

かふ太

速乾なのに、包み込むような、よゆうの風!

実際に使ってみると、風のあたる範囲が広く、たっぷりな風が、頭の全体を通り過ぎていく感じです。

風が広がるのに、しっかり風圧があるから、髪がバサバサしにくいし、素早く髪を乾かせます。

ヒミツは高級ドライヤーに搭載されることの多い、「高効率なブラシレスDCモーター」が作りだす、たっぷり風圧のある風。

操作もかんたんで、「電源スイッチ」と「温度切替」の2つだけで、すべての操作が完結します。

かふ太

もはや迷いようがない(笑)

体感でも風の温度がおえめなので、髪の広がりやすい人は、まとまる仕上がりでおすすめです。

しかも本体重量は「わずか320g」と、超軽量!
缶ジュース 1 本くらいの重さです。

実測してみると、ケーブルを入れても、一般的に軽量といわれる500gをきっています。

あさひ

形も持ちやすいし、これだけ軽いと、ロングの女子もつかれなくていいね!

さらに音が静かなのも、うれしいポイント。

一般的な大風量タイプは実測すると95dBくらいありますが、このヘアドライヤーは87dB。
音は10dBさがると、体感で半分くらいの音に聞こえるといわれています。

かなり静かに感じるよ

これだけそろって、お値段「16,280円」の価格設定は驚き です。

かふ太

この手頃な価格感なら、「ちょっといいドライヤー」が欲しい人には、手がだしやすいよね

デメリットは折りたためないこと です。
ただし、もともと折りたたんであるくらいのサイズ感 なので、あまり収納に不便はないかも。

購入はニセモノや保証の心配のない「メーカー公式」がおすすめ。
楽天ポイントのつく「楽天市場」にも「公式ページ」があるから、安心でお求めやすくなっています。

\今すぐチェックする!/

テスコム公式楽天市場店
¥16,280 (2025/04/22 09:56時点 | 楽天市場調べ)
機能表
風温(強風)100℃
風量(強風)0.83m3/分
モーター高効率
BLDCモーター
マイナスイオンあり
プラス&マイナスイオンなし
遠赤外線なし
温度センシングなし
スカルプモードあり
温冷自動切替あり
折りたたみなし
重量320g
(コード別)
消費電力1200W
コード長さ約1.7m

タップして目次に戻る

「エイジング」や「ダメージ」をケアする2万円以下のおすすめドライヤー

ダメージが気になったら

髪のパサつきや、引っかかりを感じるようになった人には、髪にやさしい「低温のヘアドライヤー」がおすすめです。

低温の風はドライに時間がかかりますが、風量のある速乾ドライヤー を選ぶと、ストレスがありません。

「マイナスイオン」など、ヘアケア機能が充実しているドライヤーもおすすめ。
うるおいアップして、次第に指どおりのいい美しい髪になります。

ヘアケアのためのチェックポイント

  • やさしい低温の風でダメージを抑制
  • 速乾のドライヤーで熱ダメージを抑制
  • ヘアケア機能でパサつきを軽減
おすすめドライヤー

おもな特徴

サロニア スムースシャインドライヤー

サロニア スムースシャインドライヤー」は低温の広い範囲にいきわたる髪で、髪にやさしく乾かせる1万円台のヘアドライヤーです。

本体は軽量、音も静かです。

2.4m3/分の大風量ですが、風の当たる面積が広いおかげで、やさしい風あたりです。

あさひ

これならダメージ毛の人も、髪がからんで困るということはなさそう!

サイズ感も実際の重さも、女子や子供に使いやすい重さでした。

2万円をきる手の届きやすい価格ですが、冷風をいれて4つのモードで、それぞれ強風と冷風に切り替えられます。

しかもこの価格で、低温のスキン(頭皮)モードと、温冷リズム切替までつきます。

スキンモードは、やさしい温風で、ダメージ毛の人にぴったり。

あさひ

実際にスキンモードでドライしたら、すごく髪のまとまりがよかったです!

サロニア スピーディーイオンドライヤー」よりもイオン量がアップしているので、よりサラサラな仕上がりになるのも、うれしいですね。

ひねってコンパクトに折りたためるので、収納や、旅行に持ちだすのにも便利です。

あさひ

サロニアは相変わらず、デザインがかわいいのも、うれしい!

ダメージ毛の人もそうでない人も、髪にやさしくてコスパのいいヘアドライヤーです。

\今すぐチェックする!/

ニコニコライフ
¥12,800 (2025/04/20 09:53時点 | 楽天市場調べ)
機能表
風温(強風)75℃
風量(強風)2.4m3/分
モーター標準モーター
マイナスイオンあり
プラス&マイナスイオンなし
遠赤外線なし
温度センシングなし
スカルプモードあり
温冷自動切替あり
折りたたみあり
重量493g
(コード別)
消費電力1200W
コード長さ約1.7m

タップして目次に戻る

テスコム モイスチャーイオン ヘアドライヤー TDX300A

パサつきやゴワつきが気になる髪を、ドライするだけで、なめらかでみずみずしい仕上がりに導くのが「テスコム モイスチャーイオン ヘアドライヤー TDX300A」です。

新たなヘアケア習慣になる「モイスチャーイオン」が髪に密着浸透。
静電気をリセットして、髪にうるおいを与えます。

髪のダメージが気になる人におすすめの、1万円台のヘアドライヤーです。

おすすめする理由

  • 80℃のやさしい温風で髪が落ち着く
  • 1.5m3/分のたっぷり大風量
  • モイスチャーイオンで髪がうるおう

「テスコム」はサロンシェアNO.1ブランド「Nobby by TESCOM」も展開する、ビューティー商品を作っている老舗メーカー。

このヘアドライヤーのいちばんの特徴は、髪にやさしく、たっぷりうるおうこと。

あさひ

ダメージが気になる髪に、おすすめのヘアドライヤーだよ!

温度低めの風はドライ時間がかかりがちですが、たっぷり 1.5m3/分の大風量で、髪全体をやさしくドライできます。

さらにこのドライヤー、「モイスチャーイオン」を搭載。

髪のゴワつきや、パサつきの原因になる静電気を抑制し、髪のツヤとうるおいをアップします。

髪に触れるたびに、違いを実感。

新たなヘアケア習慣になります。

温風と冷風を交互にだして、髪にツヤを与え、セットをしやすくする自動温冷切替も搭載。

ダメージが気になる髪に、やさしいモードです。

本体もコンパクトで、安定して持ちやすくなっています。

折りたたみはできませんが、通常で 折りたたんであるくらいのサイズ感 です。

かわいいデザインも人気。

3色のスペシャルなカラーで展開しています。

購入はニセモノや保証の心配のない「メーカー公式」がおすすめ。
楽天ポイントのつく「楽天市場」にも「公式ページ」があるから、安心でお求めやすくなっています。

\今すぐうるおう髪を体験する!/

テスコム公式楽天市場店
¥14,300 (2025/04/25 10:09時点 | 楽天市場調べ)
機能表
風温(強風)80℃
風量(強風)1.5m3/分
モーター標準モーター
マイナスイオンあり
プラス&マイナスイオンなし
遠赤外線あり
温度センシングなし
スカルプモードなし
温冷自動切替あり
折りたたみなし
重量590g
(コード含む)
消費電力1200W
コード長さ約1.7m
6

タップして目次に戻る

NISSYO ヘアドライヤー

NISSYO ヘアドライヤー」は音が静かで大風量、AI温度コントロールで熱ダメージを抑制できる、1万円台のヘアドライヤーです。

エイジングケアにおすすめする理由

  • AI温度コントロールで髪にやさしい
  • 大風量で時短ドライできる
  • 5種類の温度調節で低温ドライできる

「NISSYO」は美容家電や生活・季節家電をつくっている日本のメーカー。
ヘアドライヤーは性能がよくてコスパが高いということで、楽天ランキング3冠も獲得しています。

低温の風で髪と頭皮をケアできるので安心です。

「AI温度コントロール」は秒間110回も温度検知するので、オーバードライの心配がありません。
最近、髪のパサつきが気になる、という人におすすめ。

温度調節は5種類の低温ドライができます。

温度調節ボタンを2回押しすると、チャイルドモードに切り替わり、低温42℃のやさしい風もだせます。

最大2億個の高濃度マイナスイオンがでて、サラサラの仕上がりに。
静電気による摩擦ダメージをふせいでくれます。

55dB(デジベル)の低ノイズモーターで、夜も静かで落ち着いたドライが可能。
集合住宅や家族で住んでいても、深夜の使用に気をつかうこともありません。

楽天市場
¥12,980 (2025/04/26 12:05時点 | 楽天市場調べ)
機能表
風温(強風)60℃
風量(強風)5.0m3/分
モーター高速モーター
マイナスイオンあり
プラス&マイナスイオンなし
遠赤外線なし
温度センシングあり
スカルプモード50℃の温風モード
温冷自動切替あり
折りたたみなし
重量407g
消費電力1200W
コード長さ約1.8m

タップして目次に戻る

「メンズ」におすすめする2万円以下のヘアドライヤー

メンズには、大風量で速乾、それでいてセットのしやすいヘアドライヤーがおすすめです。

大風量モデルは時短になって効率がいいばかりでなく、頭皮ケアのメリットもあります。

健康な頭皮はすこやかな髪を育て、フケやかゆみ、においの対策にもなります。

メンズのチェックポイント

  • 大風量ドライヤーで時短
  • ヘアケア機能で一発でセットがきまる髪へ
  • スカルプモードでフケ・かゆみ・におい対策
おすすめドライヤー

おもな特徴

  • ノビー NB950
    プロスペックの圧倒的ハイパワーで時短ドライできる。
    高効率なブラシレスDCモーター搭載。
    サロン向け商品なので、ハードに扱っても壊れにくいタフな作り。
  • モンスター ダブルファンドライヤーKHD-W910
    2つのファンで大風量を実現。
    高級ドライヤーなみの機能の充実さ。
    スカルプモードが頭皮にやさしい。

美容師もすすめるプロスペックの圧倒的ハイパワー|ノビー「NB950」

ブラシレスDCモーター」の強力な風で、速乾できるのが「NB950」です。

「ブラシレスDCモーター」は高効率で圧倒的なパワーがあるだけではありません。
高い耐久性があるため、長く使えるので結果的にコスパがよくなります。

かふ太

価格に対して、ほんとに超高性能!!!

調査時点では20,000円をきっています。
プロ用の商品のため、流通在庫によっては 30,000円くらいまで相場があがる可能性があります。

かふ太

この内容で2万円以下は、かなりヤバいです!

マイナスイオンは従来のNobbyヘアドライヤーのなんと10倍。
うるおいを補い、朝にセットしやすい髪が期待できます。

かふ太

しかも風の温度が低めで、風量で素早く乾かせるため、あつかいやすい髪になります

プロスペックでハードなサロンワークに使われる ため、耐久性には定評があります。

逆噴射モードで、かんたんにフィルターのお手入れができるのもポイント高め。

これだけの高性能でありながら、本体は スタンダードモデルなみの軽量490g
取り回しがラクで、さらにドライ時間の短縮に貢献します。

研ぎ澄まされた技術力を感じさせる、本物を求めるメンズにおすすめのモデルです。

  • 消費電力:1200W
  • 温風温度:90℃(周囲温度30℃)
  • 質量(重量):480g(フード別)
  • 長寿命ブラシレスDCモーター
  • マイナスイオン約1000万個/cm3以上
  • 切替スイッチ:温度・風量各3段階
  • クールショットスイッチ
ビューティースペース
¥10,950 (2025/04/20 14:07時点 | 楽天市場調べ)
機能表
風温(強風)90℃
風量(強風)
モーターBLDCモーター
マイナスイオンあり
プラス&マイナスイオンなし
遠赤外線なし
温度センシングなし
スカルプモードなし
温冷自動切替なし
折りたたみなし
重量490g
(コード含む)
消費電力1200W
コード長さ約3.0m
9

タップして目次に戻る

モンスター ダブルファンドライヤーKHD-W910

全体の姿

モンスター ダブルファンドライヤー KHD-W910」は通常は1つの羽根を2つにすることで、コスパよく大風量を実現した1万円台のヘアドライヤーです。

くせ毛さんへのおすすめポイント

  • 2つのファンで作りだす大風量
  • 「スカルプモード」で快適ドライ
  • 「温冷リズム切替モード」で仕上げがかんたん

高級ドライヤーに負けないくらいの、驚くほどの風量があります。

ブラシレスDCモーターではありませんが、ファンを2つにするという方法で、低コストで大風量化しています。

かふ太

おかげで速乾なのに、めちゃくちゃコスパがいいドライヤーです

素早く乾かせるので時短になり、冬は洗面所で寒い思いをしないですみます

大風量

実測で691g と少し重さはありますが、メンズなら気になるほどではないはず。

それより1万円と少しの価格で、高級機なみの「スカルプモード」や「温冷リズム切替」までつく、機能の充実ぶりに注目してほしいですね。

音が出るので、音量設定に気をつけてください

「スカルプモード」は頭皮にやさしい風がでます。

頭皮ケア用のトニックスプレーや、ブラシでマッサージをしている人なら、断然おすすめです。

\今すぐ商品を確認する/

  • KHD-W910と、KHD-W915は同一性能です
機能表
風温(強風)
風量(強風)2.4m3/分
モーター標準モーター
マイナスイオンあり
プラス&マイナスイオンなし
遠赤外線なし
温度センシングなし
スカルプモードあり
温冷自動切替あり
折りたたみあり
重量690g
(コード含む)
消費電力1300W
コード長さ約1.7m

タップして目次に戻る

ドライヤーについての相談

商品について質問したい人は、「記事内のコメント欄」か、「無料の相談フォーム」までお願いします。

  • この機能って何の意味があるの?
  • 記事のここが分かりにくかったので、もう少し説明してほしい。
  • どちらの商品にしようか迷っている。

\記事内で質問する!/

\メールで返信をもらう!/

  • 参考になる質問は、記事で取り上げさせていただきます。

タップして目次に戻る

迷っている場合は無料トライアルもおすすめ

レンタルサービスの「アリスプライム」では初回に限り、最新のヘアドライヤーを1ヶ月間の無料レンタル ができます。

一度、最新ドライヤーを試してから、購入するのもおすすめです。

  • 無料期間中に解約もできますが、無料で試せるのは1台だけなので、ご注意ください。
  • 有料プランで2ヶ月目以降も継続した場合は、ヘアドライヤーを何度でも交換して試せます。

運営しているのは、「ガイアの夜明け」などのテレビや雑誌、新聞で取り上げられている、評判のアリスススタイルなので安心です。

タップして目次に戻る

素早く髪を乾かすヘアドライヤーの使い方

ドライヤーは使い方しだいで、素早く髪を乾かせます。

時短ドライで、あいた時間を別のことに活用しましょう。

ドライ時間が短いと、熱ダメージが少ないため、さらに美しい髪に導きます。

STEP
しっかりとタオルドライする

タオルドライは2枚使いがおすすめです。

体を拭くタオルと、頭を拭くタオルをわけることで、ぐっとドライ時間が短くなります。

マイクロファイバーの吸水性の高いタオルを使うと、さらに短い時間で乾かせます。

STEP
髪の根もとから乾かす

髪は根もとから乾かすのが、ドライ時間を短くするポイントです。

手ぐしで髪のあいだにスキマを作って、風を送りこむイメージです。

スカルプモードを使うか、温度設定を低くしてあげると、頭皮へのダメージを抑制できます。

STEP
標準の風温で全体を8割まで乾かす

全体を8割まで、毛流れに沿って乾かします。

手ぐしで少し引っぱりながらドライ すると、クセをのばせます

STEP
弱めの風で髪をととのえる

弱風にして、髪の流れをととのえます。

ここでしっかり髪を乾かします。

STEP
冷風をあてる

冷風でセットした髪を固定し、キューティクルをととのえます。

髪はタンパク質でできているので、熱するとやわらかくなり、冷やすと固定できます。

冷風の割合は、温風8:冷風2が目安です。

タップして目次に戻る

2万円以下のおすすめヘアドライヤーまとめ

本記事では2万円以下で買える「ちょっといいヘアドライヤー」を厳選しました。

個性ゆたかなヘアドライヤーから、自分の髪質に合ったヘアドライヤーが選べれば、理想の髪型が楽しめます。

それでは総合家電アドバイザーかふ太でした。

ポイントアップ期間
2025年4月24日(木)20:00から
2025年4月27日(日)09:59まで

エントリーはこちら >


今すぐチェックする >

ドライヤーの寿命についてのよくある質問と回答

ドライヤーの寿命についての、よくある質問に回答します。

高額なドライヤーとの違いを教えてください

高額なドライヤーと、安いドライヤーでは何が違うんですか?

高価なドライヤーが安いものと大きく違うのは、髪へのダメージを抑制して、美しい髪に仕上げる機能が多く搭載されています。大風量でかつ風圧も高いため、短時間で乾かせるのでストレスがありません。風を最適な温度にする自動センサーを搭載しているモデルもあります。

ヘアドライヤーの相場を教えてください

ヘアドライヤーの一般的な相場を教えてください。

ヘアドライヤーの一般的な相場は、10,000円~20,000円のエントリークラスがもっとも価格と機能のバランスのいいミドルクラスです。高級ドライヤーは20,000円以上、コストパフォーマンスのすぐれたエントリークラスで5,000円から10,000円です。最低限で髪を乾かす機能が欲しい場合は、5,000円以下からお求めいただけます。

ヘアドライヤーの寿命は何年ですか?

ドライヤーの寿命は平均でどれくらいですか?

平均寿命は7年10ヶ月です。

全国の出荷台数や世帯数から推定できます。

ヘアドライヤーを買い替える時期

ヘアドライヤーは何年で買い替えるべきですか?

ヘアドライヤーは5年を目安に買い替えをおすすめします。

理由は長年の使用は発火などのリスクが高まることや、時代による性能の向上、長年の使用による効率の低下があります。

10年を超えると、発火などのリスクが高まります。

ドライヤーは普通に捨ててもいいですか?

今回の買い替えで、壊れてしまったほうのドライヤーは、普通に捨てても問題ありませんか?

自治体によりますが、燃えないゴミとしてだせる場合が多くあります。

くわしくはお住まいの自治体にご確認ください。

環境を考慮して、小型家電リサイクルの制度を利用して、家電販売店などに有償で引き取ってもらうこともできます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

スポンサーリンク

コメント

コメントする

タップできるもくじ